Skip to content

融雪剤の塩害に強いケーブル

融雪剤は雪を溶かす化学薬品で、道路などに撒いて積もった雪を溶かしたり、溶け残った雪が凍結してしまうのを防ぐために使われます。寒さの厳しい地方や降雪量が多い地域では冬になると融雪剤を使い、路面の凍結によって起こるスリップ事故を防いだり、除雪作業をしやすくするために使用されます。多くの融雪剤には塩化カルシウムが原料として使用されており、0度以下になっても塩化カルシウムが水に溶け込み凝固点を下げ凍結を防止しますが、塩害を引き起こしてしまう可能性もあります。塩の化合物には凍りにくくする作用があるとともに、物質の腐食を早めてしまう作用もあり、路肩に電気設備が設置されていると、その部品が腐食してしまうトラブルが発生することもあります。

このようなことが起こらないように、電気設備などを設置するときには、塩害に強い部品や部材を使用することが重要でケーブルはその中のひとつです。電源用のケーブルは、銅でできており周囲が樹脂で覆われていることが多いですが、樹脂が塩化して劣化すると中に水が染み込んで、断線や漏電を起こしかねません。そのようなことが起こらないように、耐塩性の高い素材で被覆されているケーブルを使う必要があります。ケーブルを束ねる結束バンドも、同じように耐塩性のあるものを使うことが必要で、結束バンドも樹脂でできていることが多いので、特別に強化されたナイロンなどを素材として使っているものがおすすめです。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *